
東京都内で行われている、開放バレーについて情報をまとめてみました。参加してみたい方は、参考にしてみてくださいね。
こんな方におすすめ
- バレーボールが好きな方
- 久しぶりにバレーボールをプレーしたい方
- これからバレーボールに挑戦してみたい方
この記事の内容
- 東京都内の一般開放バレーの情報
- 東京都23区内、区外の開放まとめ
- 曜日、時間帯ごとの開放まとめ
品川区でバレーボールチームの運営に携わっているボクがお伝えします。

東京都のバレーボール一般開放(個人利用、フリー利用)まとめ
今回の記事では、東京都内で行われている一般開放のバレーボール情報をまとめてみました。
都内に在住・在勤・在学されている方にとって必見の内容になっているかと思いますので、是非ともチェックしてみてくださいね。
一般開放(フリー利用、個人利用)とは?
一般開放(フリー利用、個人利用)とは、特定の曜日と時間に体育館を開放し、その日集まったメンバーで一緒にスポーツを楽しむ小さなスポーツイベントのことですね。
一般開放について詳しく知りたい方は、以下のリンクをチェックしてみてくださいね。
-
-
【ギモン】一般開放ってなに?【参加する際に必要なもの】
続きを見る
【東京都バレーボール開放】場所別もくじ一覧
以下では、東京都内で行われているバレーボールの開放の地域ごとの情報をまとめました。
東京23区内
品川区 | 目黒区 | 港区 |
渋谷区 | 江東区 | 墨田区 |
新宿区 | 世田谷区 | 中野区 |
杉並区 | 千代田区 | 中央区 |
文京区 | 台東区 | 豊島区 |
北区 | 荒川区 | 板橋区 |
練馬区 | 足立区 | 葛飾区 |
江戸川区 |
23区外(多摩地域)
青梅市 | 国立市 | 狛江市 |
多摩市 | 西東京市 | 八王子市 |
府中市 | 町田市 | |
【東京都のバレーボール開放】曜日別もくじ一覧
東京都内で行われている開放バレーを曜日ごとに分けてみました。
月曜日に開催されている開放バレー
体育館 | 地域 | 開催日 |
尾山台地域体育館 | 世田谷区 | 【月曜】18:30〜21:00 |
八幡山小地域体育館 | 世田谷区 | 【月曜】18:45〜20:45 |
江戸川区スポーツセンター | 江戸川区 | 【月曜】9:00〜13:00、13:00〜18:00、18:10~20:10、20:30~22:30 |
墨田区総合体育館 | 墨田区 | 【不定期月曜】18:00~21:00 |
深川スポーツセンター | 江東区 | 【月曜】18:00~21:30 |
上板橋体育館 | 板橋区 | 【月曜】9:00~12:00、13:00~17:00、18:00~21:00、21:00~23:00 |
奥戸総合スポーツセンター | 葛飾区 | 【月曜】15:30~18:00、18:30~21:00 |
小・中学校 | 地域 | 開催日 |
浅草中学校 | 台東区 | 【月曜】19:00~21:00 |
麹町中学校 | 千代田区 | 【第1,3,5月曜】19:00~21:00 |
尾久小学校 | 荒川区 | 【月曜】19:30~21:30 |
火曜日に開催されている開放バレー
体育館 | 地域 | 開催日 |
品川区立総合体育館 | 品川区 | 【第1,3火曜】18:00~21:00 |
戸越体育館 | 品川区 | 【第2,4火曜】18:00~21:00 |
駒場体育館 | 目黒区 | 【火曜】19:00~21:00 |
渋谷区スポーツセンター | 渋谷区 | 【火曜】18:00~21:00 |
江東区スポーツ会館 | 江東区 | 【火曜】18:00~21:30 |
新宿コズミックスポーツセンター | 新宿区 | 【火曜】9:30~12:00(※事前予約が必要) |
新宿スポーツセンター | 新宿区 | 【火曜】16:30~22:00 |
台東リバーサイドスポーツセンター | 台東区 | 【火曜】18:30~22:00 ※ボール持参必須 |
巣鴨体育館 | 豊島区 | 【火曜】14:00~16:00(女性)、18:00~20:45(一般) |
練馬区立総合体育館 | 練馬区 | 【火曜】12:30~15:30、16:00~18:00、18:30~21:30 |
桜台体育館 | 練馬区 | 【火曜】16:00~18:00 |
水元総合スポーツセンター | 葛飾区 | 【第1,3火曜】9:00~11:00、11:30~13:30、14:00~16:00、16:30~18:30、19:00~21:00 |
住友金属鉱山アリーナ青梅 | 青梅市 | 【火曜】13:00~17:00、18:00~21:30 |
富士森体育館 | 八王子市 | 【火曜】18:00~21:30 |
本宿体育館 | 府中市 | 【第4火曜】18:00~21:00 |
小・中学校 | 地域 | 開催日 |
文林中学校 | 文京区 | 【火曜】18:30~21:00 |
北小岩小学校 | 江戸川区 | 【火曜】19:00~21:00 |
篠崎第二中学校 | 江戸川区 | 【火曜】18:30~21:00 |
水曜日に開催されている開放バレー
体育館 | 地域 | 開催日 |
碑文谷体育館 | 目黒区 | 【水曜】19:00~21:30 |
目黒区民センター体育館 | 目黒区 | 【水曜】9:00~11:30 |
港区スポーツセンター | 港区 | 【水曜】18:00~22:00 |
鷺宮スポーツ・コミュニティプラザ | 中野区 | 【水曜】13:00~16:30、16:30~17:50(小中学生優先)、18:00~20:30、21:00~22:30 |
永福体育館 | 杉並区 | 【第1・3水曜】9:00~11:00、11:00~13:00 |
豊島体育館 | 豊島区 | 【水曜】13:00~15:00(①9人制家庭婦人/40歳以上)、15:30~17:30(②小学生)、15:30~16:30(③親子(未就学児(4歳以上)と保護者))、18:30~20:30(④6人制一般(高校生以上) |
荒川総合スポーツセンター | 荒川区 | 【水曜】19:00~22:15 |
光が丘体育館 | 練馬区 | 【水曜】9:00~12:00 |
江戸川区総合体育館 | 江戸川区 | 【水曜】9:00〜12:00 【第2,4水曜】18:30〜22:00 |
新宿スポーツセンター | 新宿区 | 【水曜】9:00~16:00 |
住友金属鉱山アリーナ青梅 | 青梅市 | 【水曜】18:00~21:30 |
狛江市民総合体育館 | 狛江市 | 【水曜】18:45~21:00 |
西東京市スポーツセンター | 西東京市 | 【第3,5水曜】15:15~17:45 |
四谷体育館 | 府中市 | 【不定期水曜】18:00~21:00 |
町田市立総合体育館 | 町田市 | 【水曜】9:00~12:00 |
小・中学校 | 地域 | 開催日 |
牛込第一中学校 | 新宿区 | 【水曜】18:30~21:00 |
四谷中学校 | 新宿区 | 【水曜】19:00~21:00 |
新宿中学校 | 新宿区 | 【水曜】18:30~21:00 |
錦糸中学校 | 墨田区 | 【水曜】19:00〜21:00 |
旧練成中学校体育館(アーツ千代田3331) | 千代田区 | 【水曜】18:30~20:45 |
木曜日に開催されている開放バレー
体育館 | 地域 | 開催日 |
渋谷区スポーツセンター | 渋谷区 | 【木曜】15:30~17:30 |
八雲体育館 | 目黒区 | 【木曜】19:00~21:00 |
深川北スポーツセンター | 江東区 | 【木曜】18:00~21:30 |
千代田区立スポーツセンター | 千代田区 | 【木曜】13:00~17:00、18:00~21:00 |
平和台体育館 | 練馬区 | 【木曜】9:00~12:00、12:30~15:30 |
町田市立総合体育館 | 町田市 | 【木曜】18:00~21:00 |
小・中学校 | 地域 | 開催日 |
鹿骨東小学校 | 江戸川区 | 【木曜】19:00〜21:00 |
南篠崎小学校 | 江戸川区 | 【木曜】18:30~21:00 |
東葛西中学校 | 江戸川区 | 【木曜】19:00~21:00 |
月島第二小学校 | 中央区 | 【木曜】18:30~21:00 |
柳町小学校 | 文京区 | 【木曜】18:00~21:00 |
南千住第二中学校 | 荒川区 | 【木曜】19:30~21:30 |
金曜日に開催されている開放バレー
体育館 | 地域 | 開催日 |
尾山台地域体育館 | 世田谷区 | 【金曜】10:00~12:00(9人制) |
八幡山小地域体育館 | 世田谷区 | 【金曜】9:30~11:30(9人制) |
碑文谷体育館 | 目黒区 | 【金曜】9:00~11:30 |
墨田区総合体育館 | 墨田区 | 【不定期金曜】18:00~22:30 |
荒川総合スポーツセンター | 荒川区 | 【金曜】15:30~22:15 |
中野区立総合体育館 | 中野区 | 【金曜】13:30~15:30、15:45~17:45(家庭婦人9人制メイン) 【奇数日】18:00~20:00男子メイン、20:15~22:15女子メイン 【偶数日】18:00~20:00女子メイン、20:15~22:15男子メイン ※ボール持参必須 |
文京スポーツセンター | 文京区 | 【金曜】9:00~12:00 |
南長崎スポーツセンター | 豊島区 | 【金曜】18:00~21:00 |
滝野川体育館 | 北区 | 【金曜】10:00~12:00 |
加賀スポーツセンター(旧東板橋体育館) | 板橋区 | 【金曜】9:00~12:00、13:00~17:00、18:00~21:00 |
多摩市立総合体育館 | 多摩市 | 【金曜】18:30~21:15 |
押立体育館 | 府中市 | 【不定期金曜】】18:00~21:00 |
東和地域体育館 |
足立区 | 【金曜】9:00~12:00 |
小・中学校 | 地域 | 開催日 |
牛込第一中学校 | 新宿区 | 【金曜】18:30~21:00 |
音羽中学校 | 文京区 | 【第1,3,5金曜】18:30~21:00 |
土曜日に開催されている開放バレー
体育館 | 地域 | 開催日 |
千代田区立スポーツセンター | 千代田区 | 【第4土曜】13:00~17:00、18:00~21:00 |
江東区スポーツ会館 | 江東区 | 【第2・5土曜】18:00~21:30 |
亀戸スポーツセンター | 江東区 | 【第2土曜】18:00~21:30 |
東砂スポーツセンター | 江東区 | 【第2土曜】18:00~21:30 |
有明スポーツセンター | 江東区 | 【第2土曜】18:00~21:30 |
妙正寺体育館 | 杉並区 | 【第4土曜】13:00~15:00、15:00~17:00 |
大宮前体育館 | 杉並区 | 【第2土曜】13:00~14:50、15:00~16:50 |
中村南スポーツ交流センター | 練馬区 | 【不定期 第2,4土曜】16:00~18:00 |
上石神井体育館 | 練馬区 | 【土曜】12:30~15:30 |
春日町青少年館レクリエーションホール | 練馬区 | 【不定期 月1で土曜のどこか】19:00~21:00 |
東和地域体育館 | 足立区 | 【第3土曜】18:30~21:00 【第4土曜】15:30~18:00 |
鹿浜地域学習センター | 足立区 | 【第3土曜】9:00~12:00 |
住友金属鉱山アリーナ青梅 | 青梅市 | 【土曜】9:00~12:00、13:00~17:00 |
栄町体育館 | 府中市 | 【第2,4土曜】18:00~21:00 |
小・中学校 | 地域 | 開催日 |
第十中学校 | 文京区 | 【土曜】18:30~21:00 |
日曜日に開催されている開放バレー
体育館 | 地域 | 開催日 |
駒場体育館 | 目黒区 | 【第2日曜】10:30~12:00 |
港区スポーツセンター | 港区 | 【第1・3日曜】13:15~16:30 |
妙正寺体育館 | 杉並区 | 【第1日曜】13:00~15:00、15:00~17:00 |
東砂スポーツセンター | 江東区 | 【第1・3・5日曜】9:00~12:00 |
くにたち市民総合体育館 | 国立市 | 【日曜】18:00~21:00、21:00~22:00 |
栄町体育館 | 府中市 | 【日曜】18:00~21:00 |
鹿浜地域学習センター |
足立区 | 【第2日曜】9:00~12:00 |
まとめ:開放バレーに参加してみよう
以上、東京都内で行われている開放バレーの情報まとめでした。
今回の記事を読んで気になる地域や参加できそうな曜日・時間帯がありましたら、参加してみてくださいね。
気軽に参加できるのが一般開放の魅力
開放バレーには様々な人が参加しております。
会場によって練習の内容や参加されている人の年齢層など、違いがあってすごく面白いです。
あまりバレーをやったことのない方や初心者の方でも、気軽に参加することができるのが一般開放の魅力の一つです。
もし会場で僕とお会いすることがありましたら、一緒に思いっきりバレーを楽しみたいですね。

以上、パイクーでした。