
この記事の内容
- 足立区の開放バレーボール情報
- 開放が開催されている曜日と時間
- 現在の開催状況

東京都内の一般開放情報をまとめた記事はこちらから。
-
-
【22年9月更新】東京都のバレーボール一般開放(個人利用、フリー利用)まとめ
続きを見る
【東京都】足立区のバレーボール開放
足立区で行われている、バレーボールの開放についてお伝えしていきます。
足立区は東和地域学習センター、鹿浜地域学習センターの2箇所で行われています。
以下、その詳しい内容です。
東和地域学習センターの開放バレー
東和地域学習センターの開放バレーについては、以下のとおりです。
現在の開催状況
東和地域体育館は下記の日程で新型コロナウィルスワクチン接種会場となります。
その為、東和地域学習センター窓口及び東和図書館以外は終日ご利用頂けません。
【ご利用できない施設】
「貸出施設全般」
「トレーニングルーム」
「フリースペース」
「授乳室」
「ロッカールーム/シャワールーム」
【接種会場期間】
4/1(金)から4/10(日)
※尚、3/31及び4/11は会場設営準備/撤去の為、同様に施設はご利用頂けません。
開放バレーボール情報
会場 | 東和地域学習センター |
開催日 | 【金曜】9:00~11:30(※10時より開始) 【第3土曜】18:30~20:30 |
料金 | 高校生以上:300円 中学生以下:100円 |
参加者 | 誰でも参加OK |
定員 | 25名 |
コート数 | 1面 |
アクセス | JR常磐線「亀有駅」から徒歩17分 「綾瀬駅」より、東武バス「東和住区センター」から徒歩0分 足立コミュニティバスはるかぜ(綾瀬駅⇔亀有駅)「東和三丁目」から徒歩3分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | 東和地域学習センター |
会場までの地図
鹿浜地域学習センターの開放バレー

公式サイトより引用
鹿浜地域学習センターの開放バレーについては、以下のとおりです。
現在の開催状況
日頃より、新型コロナウイルス感染症対策にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。
「まん延防止等重点措置」解除及び東京都の「リバウンド警戒期間における取組」を踏まえ、第86回足立区新型コロナウイルス対策本部会議において、施設利用の方針が決定されましたので、ご案内申し上げます。
【利用制限等の概要】
1 対象期間
令和4年3月22日(火)から令和4年4月24日(日)まで
2 施設の利用制限
・大声ありのイベントの場合は、収容定員の50%以内としてください(継続)。
・マスク着用、検温等の感染対策については、引き続き、足立区新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに基づき実施してください。
3 施設利用制限の解除
・施設利用及びイベント等の原則自粛を解除します。
・スポーツ広場を再開します。
開放バレーボール情報
会場 | 鹿浜地域学習センター |
開催日 | 【第2日曜】Aコート:9:00~12:00、15:30~18:00、18:30~21:00(種目指定なし) 【第3土曜】Aコート:9:00~12:00、15:30~18:00、18:30~21:00(種目指定なし) |
料金 | 高校生以上:300円 中学生以下:100円 |
参加者 | 誰でも参加OK |
定員 | 不明 |
コート数 | 1面 |
アクセス | 「西新井駅」から、 ・東武バス 都市農業公園行き 「鹿浜四丁目北」下車し徒歩3分 ・東武バス 皿沼循環「鹿浜中学校前」下車し徒歩3分 ・国際興業バス 荒川大橋経由 赤羽駅東口行き「鹿浜四丁目北」下車し徒歩3分 「北千住駅」から、 ・コミュニティバスはるかぜ「鹿浜五丁目団地」行きの終点から徒歩5分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | 鹿浜地域学習センター |
会場までの地図