
この記事の内容
- 練馬区の開放バレーボール情報
- 開放が開催されている曜日と時間
- 現在の開催状況

東京都内の一般開放情報をまとめた記事はこちらから。
-
-
【23年8月更新】東京都のバレーボール一般開放(個人利用、フリー利用)まとめ
続きを見る
【東京都】練馬区のバレーボール開放
練馬区で行われている、バレーボールの開放についてお伝えしていきます。
練馬区は練馬区立総合体育館、桜台体育館、平和台体育館、光が丘体育館、中村南スポーツ交流センター、上石神井体育館をはじめ、春日町青少年館でも開催されています。
以下、その詳しい内容です。
練馬区立総合体育館の開放バレー
練馬区立総合体育館の開放バレーについては、以下のとおりです。
現在の開催状況
【総合体育館の休館のお知らせ】
総合体育館は、令和4年10月1日(土曜)から令和5年3月31日(金曜)まで、改修工事のため休館します。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
※休館中の窓口受付について
午前9時から午後6時まで、総合体育館事務室にて団体・個人登録等の受付業務を行います。(毎月第2月曜日(祝日の時は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
【2月1日(火曜)午前および2月10日(金曜)午後の停電作業について】
令和5年2月1日(水曜)午前および2月10日(金曜)午後は、改修工事停電作業のため、電話等が不通になります。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
開放バレーボール情報
会場 | 練馬区立総合体育館 |
開催日 | 【火曜】12:30~15:30、16:00~18:00、18:30~21:30 |
料金 | 300円 |
参加者 | 誰でも参加OK |
定員 | 1コート30名(2コートの場合は60名) |
コート数 | 団体利用がなければ2コート(開催の6日前に確定) ネットの高さは全て207cm |
アクセス | 西武池袋線「練馬高野台駅」から徒歩15分 「練馬駅」から西武バス「成増町」行-「練馬総合体育館」で下車し徒歩2分 「吉祥寺駅」から西武バス「成増町」行-「練馬総合体育館」で下車し徒歩2分 |
駐車場 | 不明 |
公式サイト | 練馬区立総合体育館 |
注意ポイント
参加者の多い会場で、開場の30分以上前に行かないと整理券を受け取れない場合あり。
会場までの地図
桜台体育館の開放バレー
桜台体育館の開放バレーについては、以下のとおりです。
現在の開催状況
休館のお知らせ
日頃より桜台体育館をご利用頂き、真にありがとうございます。
桜台体育館は空調機設置、競技場天井、外壁、屋上等の改修工事に伴い、下記の日程を休館とさせていただきます。
ご利用の皆様には、ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
利用休止期間 令和5年7月1日~ 令和5年12月31日(予定)まで
※工事の進捗状況により、休止期間が変更する場合があります。
開放バレーボール情報
会場 | 桜台体育館 |
開催日 | 【火曜】16:00~18:00 |
料金 | 300円 |
参加者 | 誰でも参加OK |
定員 | 不明 |
コート数 | 不明 |
アクセス | 東京メトロ副都心線・有楽町線「氷川台駅」から徒歩10分 |
駐車場 | 不明 |
公式サイト | 桜台体育館 |
会場までの地図
平和台体育館の開放バレー
平和台体育館の開放バレーについては、以下のとおりです。
現在の開催状況
月間予定表よりご確認ください。
開放バレーボール情報
会場 | 平和台体育館 |
開催日 | 【木曜】9:00~12:00、12:30~15:30 |
料金 | 300円 |
参加者 | 誰でも参加OK |
定員 | 不明 |
コート数 | 不明 |
アクセス | 東京メトロ有楽町線・副都心線「平和台駅」から徒歩15分 西武池袋線「練馬駅」から国際興業バス「練馬北町車庫」行で「平和台一丁目」下車し1分 都営大江戸線「光が丘駅」から国際興業バス「池袋駅東口・練馬北町車庫」行で「平和台二丁目」下車し5分 |
駐車場 | 不明 |
公式サイト | 平和台体育館 |
会場までの地図
光が丘体育館の開放バレー
光が丘体育館の開放バレーについては、以下のとおりです。
現在の開催状況
お知らせからご確認ください。
開放バレーボール情報
会場 | 光が丘体育館 |
開催日 | 【水曜】9:00~12:00 |
料金 | 300円 |
参加者 | 誰でも参加OK |
定員 | 不明 |
コート数 | 不明 |
アクセス | 都営大江戸線「光が丘駅」から徒歩5分 |
駐車場 | 不明 |
公式サイト | 光が丘体育館HP |
会場までの地図
中村南スポーツ交流センターの開放バレー
中村南スポーツ交流センターの開放バレーについては、以下のとおりです。
現在の開催状況
月間予定表からご確認ください。
開放バレーボール情報
会場 | 中村南スポーツ交流センター |
開催日 | 【第2,4土曜】16:00~18:00 ※イベントによりスケジュールが変更になる場合あり |
料金 | 300円 |
参加者 | 誰でも参加OK |
定員 | 20名 |
コート数 | 不明 |
アクセス | 西武新宿線「都立家政駅」から徒歩13分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | 中村南スポーツ交流センター |
会場までの地図
上石神井体育館の開放バレー
上石神井体育館の開放バレーについては、以下のとおりです。
現在の開催状況
個人枠利用時間帯のご案内(1週間分)よりご確認ください。
開放バレーボール情報
会場 | 上石神井体育館 |
開催日 | 【土曜】12:30~15:30 |
料金 | 高校生以上:100~300円 小・中学生:無料 |
参加者 | 誰でも参加OK |
定員 | 23名(先着順) |
コート数 | 1面:200cm |
アクセス | 西武新宿線「上石神井駅」から徒歩10分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | 上石神井体育館、個人利用について |
会場までの地図
上石神井体育館の開放バレーに参加してみた
先日ですが、上石神井体育館の開放バレーに参加できるタイミングがあったので参加してきました。
上石神井体育館の開放バレーの内容は、以下のとおりです。
上石神井体育館の開放バレー
- 毎週土曜の午後12:30〜15:30の開催
- 参加費が300円とリーズナブル
- ネットの高さは200cmの1面のみ
- 参加されている方は年配者が多め

上石神井体育館の開放バレーについてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてくださいね。
-
-
【土曜12:30~15:30】練馬区立上石神井体育館の開放バレーに参加してみた
続きを見る
春日町青少年館レクリエーションホールの開放バレー
春日町青少年館レクリエーションホールの開放バレーについては、以下のとおりです。
現在の開催状況
バレーボール開放よりご確認ください。
開放バレーボール情報
会場 | 春日町青少年館 |
開催日 | 【不定期 月1で土曜のどこか】19:00~21:00 |
料金 | 無料 |
参加者 | 誰でも参加OK |
定員 | 不明 |
コート数 | 1面 |
アクセス | 都営大江戸線「練馬春日町駅」から徒歩3分 |
駐車場 | 不明 |
公式サイト | 春日町青少年館バレーボール開放 |
会場までの地図