
東京都の中央区で行われているバレーボールの一般開放についてまとめてみました。
この記事の内容
- 中央区の開放バレーボール情報
- 開放が開催されている曜日と時間
- 現在の開催状況
品川区のバレーボールチーム運営に関わっている、パイクーがお伝えします。

東京都内の一般開放情報をまとめた記事はこちらから。
-
-
【22年4月更新】東京都のバレーボール一般開放(個人利用、フリー利用)まとめ
続きを見る
【東京都】中央区のバレーボール開放
中央区で行われている、バレーボールの開放についてお伝えしていきます。
中央区では、区の施設によるバレーボール開放は行われておらず、月島第二小学校という小学校のみの開催となります。
以下、その詳しい内容です。
【中央区】開放を行っている小中学校一覧
月島第二小学校の開放バレーについては、以下のとおりです。
開催状況
参加対象者
区内在住・在勤・在学で15歳以上の方(中学生を除く)
持ち物
運動できる服装、運動靴(会場が体育館の場合は、室内用運動靴を持参)
ラケット(硬式テニス、バドミントン、卓球のみ)
費用
無料(ただし、硬式テニス・バドミントンは、参加費300円が必要)
利用方法
各会場の受付において参加証カードを提示してください。会場によっては受付に台帳がありますので氏名などを記入してください。
受付が済みましたら担当指導員がご案内します。
(初めてスポーツひろばに参加される方は、参加証カードの記入をお願いします。記入していただくカードは各会場にあり、記入については指導員から説明があります。なお、参加証カードはスポーツひろばの全会場でお使いいただけます。)
【木曜】18:30~21:00