
この記事の内容
- 千代田区の開放バレーボール情報
- 開放が開催されている曜日と時間
- 現在の開催状況

東京都内の一般開放情報をまとめた記事はこちらから。
-
-
【22年9月更新】東京都のバレーボール一般開放(個人利用、フリー利用)まとめ
続きを見る
【東京都】千代田区のバレーボール開放
千代田区で行われている、バレーボールの開放についてお伝えしていきます。
千代田区は千代田区立スポーツセンター、そして麹町中学校と旧錬成中学校体育館(アーツ千代田3331)で行われています。
以下、その詳しい内容です。
千代田区立スポーツセンターの開放バレー
千代田区立スポーツセンターの開放バレーについては、以下のとおりです。
現在の開催状況
~個人開放(各種競技)・各種プログラムの参加の皆様へご案内~
2022年3月4日(金) 19:30更新
1月22日(土)より、施設内は全て、マスク着用でお願いします。
※運動時、活動時
営業時間、人数制限等、変更はありません。
新型コロナウイルス拡散防止対策及び利用者の皆様の安全対策のため、
恐れ入りますがご確認ください。
※新型コロナウイルス感染拡大状況や政府の対応に応じて、都度、情報更新します。
開放バレーボール情報
会場 | 千代田区立スポーツセンター |
開催日 | 【木曜、第4土曜】13:00~17:00、18:00~21:00 |
料金 | 大人:一般350円、区民200円 中学生以下:一般150円、区民100円 |
参加者 | 誰でも参加OK |
定員 | 木曜と第4土曜の18:00~21:00は定員48名まで。 第4土曜の13:00~17:00は定員24名まで。 定員に満たない場合は途中入場可能。 |
コート数 | 木曜、第4土曜の18:00~21:00は2面(215cm、240cm) 第4土曜の13:00~17:00は1面(215cm) |
アクセス | JR中央線・京浜東北線・山手線・東京メトロ銀座線「神田駅」から徒歩5分 |
駐車場 | あり |
公式サイト | 千代田区立スポーツセンター、個人利用について |
会場までの地図
千代田区立スポーツセンターの開放に参加してみた
第4土曜日の午後枠(13:00~17:00)に開催されている、千代田区立スポーツセンターのバレー開放に参加してみました。
開放バレーの詳しい内容について知りたい方は、以下の記事でまとめてありますのでチェックしてみてくださいね。
-
-
【神田駅から徒歩5分】千代田区立スポーツセンターの開放バレー
続きを見る
【千代田区】バレーボールのスポーツ開放バレーを行っている中学校一覧
千代田区内のスポーツ開放を行っている中学校をご紹介します。
開催状況
中学校の体育館利用(スポーツ開放)
更新日:2021年11月30日
スポーツ開放
健康や体力の増進を図っていただくため、中学校の体育館を学校教育上支障のない範囲で、夜間に開放しています。
麹町・神田一橋・旧今川・旧練成中学校で、バドミントン、バレーボール、卓球、バスケットボールを行っています。
(今川中学校・練成中学校は平成17年3月31日に閉校しましたので、それぞれ旧今川中学校・旧練成中学校と表記しています)
スポーツ開放の参加対象者
スポーツ開放の参加対象者は、以下のとおりです。
- 千代田区の在住、在勤、在学者であること
- 年齢や競技レベル等により、利用に制限がある場合があります。詳しくは各会場の指導員にお問い合わせください。
スポーツ開放の利用料金
スポーツ開放の利用料金ですが、無料となっております。
スポーツ開放の利用方法
スポーツ開放の利用方法についてお伝えします。
- 各会場の指導員から、利用登録証の交付を受けてください。
- 利用登録証の交付の際には、区内在住・在勤・在学が証明できるものをご持参ください。
- スポーツ開放に参加する際には利用登録証が必要となりますので、毎回持参して指導員に提示してください。
スポーツ開放の開催中学校
スポーツ開放が開催されている中学校については、以下のとおりです。