
この記事の内容
- 世田谷区の開放バレーボール情報
- 開放が開催されている曜日と時間
- 現在の開催状況

東京都内の一般開放情報をまとめた記事はこちらから。
-
-
【23年4月更新】東京都のバレーボール一般開放(個人利用、フリー利用)まとめ
続きを見る
【東京都】世田谷区のバレーボール開放
世田谷区で行われている、バレーボールの開放についてお伝えしていきます。
世田谷区では尾山台地域体育館、八幡山小地域体育館の2箇所で行われています。
以下、その詳しい内容です。
尾山台地域体育館の開放バレー
尾山台地域体育館の開放バレーについては、以下のとおりです。
現在の開催状況
施設における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について【令和5年3月10日更新】
▼令和5年3月10日更新内容
国や都の「マスク着用」の考え方に基づき、3月13日よりマスクの着用については個人の判断に委ねます。
※千歳温水プールの健康運動室を利用する際は、マスクの着用にご協力ください。
引き続き、感染防止対策や咳エチケットへのご協力等、周りの方が快適にご利用できるよう配慮をお願いいたします
開放バレーボール情報
会場 | 尾山台地域体育館 |
開催日 | 【月曜】18:30~21:00(6人制) 【金曜】10:00~12:00(9人制) |
料金 | 一般:140円 小中学生:50円 |
参加者 | 誰でも参加可能(小学生以上で参加可) |
定員 | 24名 |
コート数 | 月曜:1面(220cm) 金曜:1面(200cm) |
アクセス | 東急大井町線「尾山台駅」から徒歩5分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | 尾山台地域体育館 |
会場までの地図
尾山台地域体育館の開放バレーに参加してみた
筆者が実際に、月曜の夜間枠で行われている尾山台地域体育館の開放バレーに参加してみました。
開放の詳しい内容については、以下からご確認いただけます。
-
-
【世田谷区】尾山台地域体育館のバレーボール開放に参加してみた
続きを見る
八幡山小地域体育館の開放バレー
八幡山小地域体育館の開放バレーについては、以下のとおりです。
現在の開催状況
施設における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について【令和5年3月10日更新】
▼令和5年3月10日更新内容
国や都の「マスク着用」の考え方に基づき、3月13日よりマスクの着用については個人の判断に委ねます。
※千歳温水プールの健康運動室を利用する際は、マスクの着用にご協力ください。
引き続き、感染防止対策や咳エチケットへのご協力等、周りの方が快適にご利用できるよう配慮をお願いいたします。
開放バレーボール情報
会場 | 八幡山小地域体育館 |
開催日 | 【月曜】18:45~20:45(6人制) 【金曜】9:30~11:30(9人制) |
料金 | 一般:140円 小中学生:50円 |
参加者 | 区内在住・在勤・在学の方(ただ未確認のため、誰でも参加可能) 小学生以上参加可 |
定員 | 不明 |
コート数 | 1面 |
アクセス | 京王線「上北沢駅」から徒歩15分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | 八幡山小地域体育館 |
会場までの地図
世田谷区開放バレーのまとめ
以上、世田谷区で行われている開放バレーについてお伝えしました。
世田谷区の開放バレーについてポイントをまとめていきます。
ポイント
- 駅から近く、参加しやすい
- ネットは220cmの混合バレー
- 時間帯によって9人制バレーとなっている
尾山台地域体育館の開放バレーに参加したことがあるのですが、学生から年配の方まで幅広い世代で一緒にバレーを楽しむことができました。
初心者の方でも気軽に参加できるすごくいい雰囲気の会場となっているため、「開放バレーってどんな感じなのかな?」という方にぴったりです。
