オーディオ

【YouTuber必見】音声のプロがお伝えするコスパ最強マイクの紹介

mic

今回はカメラマイクのご紹介をしたいと思います。

 

先日、ぼくの大好きなブログサイト、ガジェマガさんの記事を読んでいると音に関しての知識が無く、マイクは購入してみないと撮れ方が分からないから沼(底なし)だとおっしゃっていました。

 

確かに音ってすごい抽象的といいますか、人によって感じ方が違うものですよね。

同じ音楽を聞いても好みが分かれるし、イヤホンやヘッドホンの好みも人によって全然違います。

 

でも音の良し悪しって人によって違わないんですよね。

悪いものに関してははっきりダメと分かっちゃう。

 

たとえばテレビを見ていても映画やドラマとかで喋っている人の音声って違和感なく聞こえてくるじゃないですか。

 

でも個人がYouTubeにあげている動画を見ていると、音の大きい小さいは動画によって全然違っていますし、ひどいときは何を言っているのか聞き取れないことがほとんどです。

 

よくあるのが結婚式の動画撮影を友達にお願いして終わって後から見返してみると、映像はある程度撮れているんだけど司会者のトークやせっかくの思い出のスピーチが周辺の音が大きくて聞こえづらかったりして悲しい思いをしてしまったり。

 

これについては以下の問題が挙げられます。

  1. 音に関する道具を使用していないこと
  2. 音に関する知識が無いこと
  3. 音に関して普段ほとんど意識がないこと

 

でも仕方ないんですよね。

音って曖昧なもので、動画を初めて撮ってみて存在に気づく人がほとんどだと思うので。

 

そんな悩みを抱えている方が世の中にどれくらいいるか分かりませんが、ぼくの持てる限りの知識を駆使して音についての情報をお伝えしたいと思います!

 

業界歴10年越えのぼくが、知っている限りの情報をお伝えします!

 

よろしく頼むよ

 

音声のプロがお伝えするコスパ最強マイクの紹介

 

今回は動画撮影時のカメラマイクについてお伝えします。

 

カメラマイクとはその名の通り、カメラに取り付けるマイクのこと。

 

このカメラマイクがなぜ必要なのかというと、そもそもカメラに付属しているマイクはちっちゃくてしょぼっちい最低限のマイクだからです。

 

動画撮影時のiPhoneのマイク

 

 

デジカメのマイク

 

 

ビデオカメラの内蔵マイク

 

現代のスマートフォンやデジタルカメラだけでなくビデオカメラまで、マイクはこんなに小さくなっているんですね。

 

小さくなる方が便利じゃん?

 

そんなギモンを持っている方、ほとんどだと思います。

残念ながらマイクに関してはほとんどがアナログ機材となっており、物が小さいと質が悪くなってしまいます。

 

カメラでいうところのカメラ本体とレンズの関係のようなもの

ノートパソコンでいうところの液晶画面とキーボードの関係のようなもの

テレビでいうところの液晶画面とスピーカーの関係のようなもの

 

以上のような例えだと理解していただきやすいかと思います。

 

ここに注意

デジタル機材は物が新しくなると質の高いものをどんどん小型化できる。

マイクなどの音声機材はアナログ機材のため、カメラが小型化するとスペースの問題で物が小さくなり質が悪くなる。

 

マイク本体は大きいほうが質が良いということはお伝えできたかと思います。

 

次に音の質という話に移ります。

 

音の質というのは、聞きたい音がはっきり聞こえるかどうかという表現がわかりやすいかと思います。

 

例を出します。

 

電話するとき

  1. パチンコ屋さんで電話している声
  2. 家の中で電話している声

 

上記の2パターンで、どちらが声(音)の質が高いでしょうか、つまり聞き取りやすいでしょうか。

正解は2番ですね。

 

この違いって何かって言うと、電話の声以外の雑音が少ないから声を聞き取りやすいということです。

つまり声以外の必要のない音が少ない方が質が高いと言えるということ。

 

まとめますと、音の質が高いというのは必要な音(狙った音)がきちんと拾えている状態のことです。

 

さきほどの小さいマイクですと、その現場の全体の音は拾うことができます。

でも遠くで誰かが喋っている声だけを拾うことには適していないということです。

 

カメラマイクの狙い

話がめちゃくちゃ脱線していますが、カメラマイクの話に戻します。

 

ではカメラマイクというのはどういう狙いで使用するものなのか。

 

それはカメラに映っている映像に合わせた音を拾うことができるということ。

 

引用元 HXR-NX3 SONY

 

カメラが喋っている人に向いているとその喋っている声を拾います。

そこから海の方にカメラを向けることで、音も映像に合わせて海の音を拾うようになるわけです。

 

先程お伝えしたようにカメラに付属しているマイクはすごくコンパクトであるためにその近くの音しか拾うことができません。

ですが外付けのカメラマイクを使用することで絵に合わせた狭い音を拾うことができるようになります。

つまり狭い範囲の音以外は拾わないような構造になっているということです。

 

マイクの長さで音が変わる

上記の写真でうまくお伝えできるか分かりませんが、マイクの長さで拾う音に違いが出ます

 

物のそれぞれの太さが同じだとして、筒の中の見え方って全然違っていますよね。

 

 

筒の長さが長い方が見える範囲がせまく、筒の長さが短い方が見える範囲が広くなります。

 

このことからマイクが長いと狭い範囲の音を、マイクが短いと広い範囲の音を拾うことができます

 

まずはカメラマイクを買おう

以上のように、マイクによって用途が違っています。

よって使う場面によってマイクも変更するのが最も良いです。

 

ですがそんなにたくさんマイクを購入なんてできないですよね。

というかする必要はありません。

 

まずは1本目のマイクを購入しましょう。

 

それにはカメラマイクを購入することが最もベタです。

なぜなら良いカメラマイクを買うことがもっともコストパフォーマンスが良いからです。

 

それでは以下からおすすめのカメラマイクを紹介していきます。

 

SENNHEIZER(ゼンハイザー) MKH-416

MKH-416

 

ゼンハイザー公式サイト MKH-416

この世のガンマイクで最も信用され、コスパ最強のマイクがこのゼンハイザーのMKH-416です。

 

この416とは町中でインタビューロケしている時に使っているあのモコモコしている物の中身がこれです。

 

放送系の大学や専門学校で目にしたりした方も多いかと思いますが、実際にプロの現場で最も使用されているのがこのマイクです。

 

音がなによりも良く、このマイクで拾えない音の方が少ない(それは言い過ぎですかね)というくらいの安定感です。

拾う音の範囲の音が狭く、超指向性なんて言われていたりします。

 

こちらはコンデンサーマイクなので、48Vのファンタム(電源)を掛けないと使用することができないです。

またマイクのコネクターがXLRという業務用のものになっているため、カメラによっては接続するのに変換が必要な場合がありますので注意です。

 

何年使用していてもトラブルがすごく少ないですし、修理も簡単に受け付けてくれるので圧倒的な信頼感を得ているマイクです。

 

  • ショットガンコンデンサーマイク
  • 超指向性
  • 周波数特性:40Hz~20kHz
  • サイズ・重量:径19mm、長さ250mm・175g
  • 電源:ファンタム電源48V± 4 V
  • 価格:115,800円(税抜)~ 

 

created by Rinker
¥138,600 (2024/11/06 21:53:02時点 楽天市場調べ-詳細)

 

サウンドハウスのMKH-416はコチラ

 

AZDEN(アツデン) SGM-3500

SGM-3500

 

アツデン公式サイト SGM-3500

こちらは先程の416よりも70mm短くなっているマイクです。

 

音質は416には届きませんが、カメラマイクくらいの用途であれば全然問題ない音の収録が可能です。

むしろこれくらいのサイズ感の方が、小さいカメラでも気にならずに使用することができると思います。

 

416よりも民生機よりの機材になるので少しお安くはなっています。

 

  • 型式:エレクトレットコンデンサー
  • 周波数特性:40-20,000Hz
  • 指向特性/感度:超指向性 -28dB at 1kHz (0dB=1V/Pa)
  • インピーダンス:120Ω (at 1kHz)
  • ダイナミックレンジ:118dB
  • 最大入力音圧レベル:130dB SPL. (1kHz at 1% T.H.D)
  • S/N比:82dB(1kHz at 1Pa)
  • 等価ノイズレベル:13dB
  • 電源:ファンタム DC 11-52V
  • 寸法:φ19 x 180 (mm)
  • 質量:125g
  • 付属品:ハードケース、マイクホルダー、風防
  • 定価:90000円(税抜)~

 

created by Rinker
¥98,010 (2024/11/06 21:53:02時点 楽天市場調べ-詳細)

 

アツデン SGM-250CX

SGM-250CX

 

アツデン公式サイト SGM-250CX

 

こちらのマイクは先程のMKH-416やSGM-3500よりも更に短いマイクとなり、マイクの長さが153mmとなります。

 

マイクの長さが少し短いため、指向性はSGM-3500よりも広くなっています。

指向性が広いため、マイクの横で声を入れても音として拾うことができます。

 

会場がうるさい場所でなければ、全然このマイクでも喋り声を拾うことは可能です。

 

  • 型式:エレクトレットコンデンサー
  • 周波数特性:20-20,000Hz
  • 指向特性/感度超指向性: -33dB at 1kHz(0dB=1V/Pa)
  • インピーダンス:100Ω (at 1kHz)
  • ダイナミックレンジ:112dB
  • 最大入力音圧レベル:130dB SPL. (1kHz at 1% T.H.D)
  • S/N比:76dB (1kHz at 1Pa)
  • 電源:DC 11V-50V(Phantom)
  • 質量:85g
  • 寸法:φ21mm×153mm
  • ケーブル:φ5mm、約330mm
  • コネクター:XLR-3pin
  • 付属品:ショックマウントマイクホルダー(SMH-X)、
    ラバーシート、風防、ポーチ、取扱説明書
  • 定価:38,000円(税抜)

 

 

SONY(ソニー)のカメラマイク全般

sony マイク

 

ソニーの業務用ハンディデジタルカメラ(NXCAMカムなど)を購入するときにアクセサリーとしてセットになっているコンデンサーマイクはだいたい音がいいです。

 

サイズ感も丁度良いし、音もかなり鮮明なので、全然これでも良いです。

 

ソニーの業務用製品は全般的に信用できるので、特にこだわりが無かったらソニーを選んでおけば間違いないです。

 

created by Rinker
¥19,489 (2024/11/06 21:53:04時点 楽天市場調べ-詳細)

 

民生機のカメラマイクについて

上記でオススメした業務用マイクはすべてぼくが視聴した上で感想をお伝えしている内容です。

なのである程度信用してもらって大丈夫です。

 

ここからは民生機のマイクをお伝えしたいのですが、あまり視聴できる環境がないため内容をお伝えすることができないんですね。

 

なので、これだけはお伝えできると思います。

 

民生機は結局SONY(ソニー)が無難

これはマイクだけではなく世のデジタルカメラやビデオカメラなどの映像機器についても言えると思います。

 

わからなかったらソニーを選びましょう。

なぜなら無難だからです。

 

注意しなければならないのはカメラとマイクの接続端子についてです。

おおよそ以下の3パターンがあります。

 

  1. XLRタイプ
  2. 3.5mmミニプラグタイプ
  3. マルチインターフェースシュータイプ

 

XLRタイプ

業務用のカメラではこのXLRタイプが最も主流です。

コネクターが大きいためスペースを多く取りますが、接触不良やケーブルが抜けてしまうトラブルを回避することができます。

 

created by Rinker
¥12,600 (2024/11/06 21:53:04時点 楽天市場調べ-詳細)

3.5mmミニプラグタイプ

Cannonの5DMarkⅣなどの一眼レフやスマートフォンなどのマイク端子はこのタイプですね。

 

ソニー SONY ショットガンマイクロホン ECM-CG60 J[ECMCG60J]

マルチインターフェースシュータイプ

SONYのデジタルカメラやハンディビデオカメラなどで使用されている端子です。

 

端子に差し込むことで簡単に接続することができます。

 

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥4,500 (2024/11/06 21:53:03時点 Amazon調べ-詳細)

 

まとめ:カメラと音でひとつの映像に

 

 

いかがだったでしょうか。

 

上記の機材を揃えるだけで、プロの映像に近づくことができると思います。

 

外付けのカメラマイクに変えるだけで動画のクオリティがぐっと上がることは間違いないです。

 

カメラや画質にこだわるだけでなく、音にもこだわりを入れることでプロのような映像が作れるようになるのです。

まずは試しにマイクを購入して、いろいろな動画を撮影しコツを掴んでいくことをおすすめします。

 

このブログではいろいろな音声機材やウーバーイーツの配達など、ボクの興味のある分野についてどんどん情報を発信していくブログです。

 

さまざまな記事を書いていますので、読んでいただけると嬉しいです。

ではまた別の記事でお会いしましょう。

 

以上、パイクーでした!

 

-オーディオ