paiku-blog

【ガジェット・バレーボール・UberEats配達に関する情報発信ブロガー】Apple製品が大好きな38歳。テレビ局や中継先での音声収録を本業とし、ブログやUber Eats配達を副業として行なっている。開放バレーは日本一詳しい自信あり。愛車はWilier。

SS444,SS446

2021/5/6

【実機レビュー】シグマシステムエンジニアリングのSS-444とSS-446を8chミキサーとして使用した件

  こんな方におすすめ 放送業界でお仕事をされている方 ロケ用ミキサーを新たに購入されたい方 幅広い収録場面で活躍する、小型のミキサーを購入したい方     シグマシステムエンジニアリングのSS-444とSS-446を8chミキサーとして使用した件 シグマシステムエンジニアリングから新たに発売された4chミキサー、SS-444とSS-446をドッキングして8chミキサーとして使用することが出来ました。 SS-446が発売されてまだそれほど出回っていないこともあり、使用したこと ...

Model 12

2021/5/6

TASCAM(タスカム)のアナログ12chミキサーModel 12実機レビュー

  こんな方におすすめ 自宅でのレコーディングをされる方 YouTubeでの音声収録の質を上げたい方 ニコ生などの放送用ミキサーを探している方     TASCAM(タスカム)のアナログ12chミキサーModel 12実機レビュー 今回TASCAMのModel 12を触る機会があったので、レビューしていきたいと思います。 小さなアナログミキサーでありながらSDカードにマルチ収録ができたり、スマホやタブレットとBluetooth接続が可能だったり、内蔵のエフェクターを搭載してい ...

2021/5/6

【レビュー】Lenovo IdeaPad Flex 550が届いた【コスパ最強】

  Flex550はこんな感じ タッチパネル対応の14インチノートパソコン Ryzen7 4700U、メモリ16GB、SSD 512GB なのに7万円台という低価格 スペックに対してコスパが高い     【レビュー】Lenovo IdeaPad Flex 550が届いた LenovoのFlex550を注文してから約1ヶ月と10日ほどかかりましたが、ようやく商品が届いたのでその開封レビューを行っていきたいと思います。       Flex550の付 ...

フェイスシールド

2021/5/6

フェイスシールドについて【Amazonのメガネタイプがおすすめ】

  メガネタイプのフェイスシールドについて 長時間の使用でも結構快適 上部が抜けているので、曇りにくい メガネをかけている人でも使用可能 身近なショップではあまり売られていない   フェイスシールドについて【Amazonのメガネタイプがおすすめ】 気がつけば2020年も9月に入り夏も徐々に終わりを迎えつつありますが、コロナウィルスの影響はいまだに世間を賑わせています。 そんな中除菌グッズやマスクだけでなく、フェイスシールドを使用している飲食店や接客業の方も多いですね。 今回はそんなフェ ...

AnkerUSB Type-Cハブ

2022/2/27

【22年2月版】Anker(アンカー)のUSB Type-Cハブをまとめてみた

    こんな方におすすめ Ankerの商品が好きな方 USB Type-Cのハブを購入したい方 iPadやMacから、映像出力やUSBメモリを使用したい方   Anker(アンカー)のUSB Type-Cハブをまとめてみた 最近のMacやノートパソコンはなるべく商品の重さや製作コストを小さくするため、付属するインターフェースをできる限り削る流れが主流となっています。 出先でネットを使う程度の使用であればそれで問題ないのですが、マウスやSDカード、外部のモニターに映像を出力し ...

2021/5/6

【特典プログラム】UberEats配達員向け特典「Uber Eats Pro」について

  こんな方におすすめ ウーバーイーツ配達員の方 これからウーバーイーツの配達を始めたい方       ウーバーイーツを注文したい方はこちらから。     【特典ゲット】UberEats配達員向け特典「Uber Eats Pro」について   ウーバーイーツの配達員向けサービスとして、「Uber Eats Pro」が開始されました。 これは配達員が配達を完了するたびにポイントを獲得し、集めたポイントによってさまざまな特典を利用することが ...

2021/5/6

【無難】FILCOのメカニカルキーボードMajestouch Convertible 2について

  Majestouch Convertible 2はこんな感じ 赤、茶、青、黒軸の選択が可能 テンキーのありなしを選べる 日本語キーとUSキーの選択が可能 有線だけでなく、Bluetooth3.0での無線接続も可能 価格が税込みで12,670円       Majestouch Convertible 2の実機レビュー記事は、こちらから。       FILCOのメカニカルキーボードMajestouch Convertible 2につ ...

2021/5/6

iQOOの新発表スマホ、iQOO5とiQOO5Proについて【Aliexpressで販売中】

  iQOO5,5Proはこんな感じ 中華スマホメーカーvivoの新発売スマホ カメラ性能、急速充電の性能がアップして使いやすくなっている フラッグシップモデルとなっており、価格はいままでよりも高めな設定       iQOOの新発表スマホ、iQOO5とiQOO5Proについて vivoのiQOOシリーズから新発売となったスマホ、iQOO5とiQOO5Proについてお伝えしていきたいと思います。     iQOOシリーズはスペックが高性能であるに ...

iPhone、Android

2021/5/6

10年以上iPhoneユーザーだったボクがAndroidに移行した理由と結果【意外と快適】

    こんな方におすすめ 現在iPhoneユーザーの方 いままでiPhoneしか使ったことが無い方 Androidのスマホがどんな感じなのか知りたい方     10年以上iPhoneユーザーだったボクがAndroidに移行した理由と結果 iPhoneを10年以上使ってきたボクは、つい先日Androidの中華スマホ、iQoo Neo 3に機種変更しました。 これはボクの中ではかなり衝撃的なことで、いままでずっと使ってきたiPhoneを手放したということになります。 ...

2021/5/6

【Ryzen4700で7万円台】さんざん悩んでLenovo IdeaPad Flex 550を購入した理由

  Flex 550はこんな感じ タッチパネル対応の14インチノートパソコン Ryzen7 4700U、メモリ16GB、SSD 512GB なのに7万円台という低価格 スペックに対してコスパが高い       Flex 550の実機レビューについては、以下からご覧ください。   さんざん悩んでLenovo IdeaPad Flex 550を購入した理由 今回筆者はノートパソコンを購入しようと思い、1週間ほどかけて調べまくりました。 Lenovo、Dell、 ...