paiku-blog

【ガジェット・バレーボール・UberEats配達に関する情報発信ブロガー】Apple製品が大好きな38歳。テレビ局や中継先での音声収録を本業とし、ブログやUber Eats配達を副業として行なっている。開放バレーは日本一詳しい自信あり。愛車はWilier。

2024/11/2

【24年11月更新】神奈川県のバレーボール一般開放情報まとめ

  こんな方におすすめ 神奈川県にお住まいのバレーボーラーの方 仕事帰りにバレーボールを楽しみたい方 これからバレーボールを始めてみたいと考えている方       神奈川県のバレーボール一般開放情報まとめ 今回ですが、神奈川県内の体育館で行われている開放バレーの情報をまとめていきたいと思います。 神奈川に在住・在勤・在学中の方で、バレーボールをされている方にとって必見の内容となっております。     一般開放(フリー利用、個人利用)とは 一般開放 ...

2025/1/30

【25年1月更新】千葉県のバレーボール一般開放情報まとめ

こんな方におすすめ 千葉県にお住まいのバレーボーラーの方 仕事帰りにバレーボールを楽しみたい方 これからバレーボールを始めてみたいと考えている方 東京都内で行われている、開放バレーの情報については以下の記事をチェック。 千葉県のバレーボール一般開放情報まとめ 今回ですが、千葉県内の体育館で行われている開放バレーの情報をまとめていきたいと思います。 千葉に在住・在勤・在学中の方で、バレーボールをされている方にとって必見の内容となっております。 一般開放(フリー利用、個人利用)とは 一般開放(フリー利用、個人 ...

2021/9/21

【レビュー】ファインのイオンドリンク【安くてそこそこ美味しいスポーツドリンク】

    こんな方におすすめ 普段スポーツを楽しんでいる方 毎回ドリンクを購入している方 程よい粉末スポーツ飲料をお探しの方       【レビュー】ファインのイオンドリンク【安くてそこそこ美味しいスポーツドリンク】 今回ですが、普段筆者がバレーボールなどの運動をするときに必ず飲んでいる、粉末スポーツ飲料のファインのイオンドリンクについて詳しくお伝えしていきたいと思います。 まずは、ファインのイオンドリンクについての結論はこちら。     ...

2021/9/16

【レビュー】小宮商店のカーボン折りたたみ傘【軽量でコンパクト】

  この記事はこんな方におすすめ 鞄に折りたたみ傘を入れて常に持ち歩きたい方 軽量でコンパクトな折りたたみ傘を探している方 小宮商店の傘がどんな感じなのか知りたい方       【レビュー】小宮商店のカーボン折りたたみ傘【軽量でコンパクト】 今回ですが、小宮商店から販売されているカーボン製の折りたたみ傘を購入したので、レビューしていきたいと思います。 まずは小宮商店の折りたたみ傘についての結論から先にお伝えします。     かね満足できる折りたた ...

2024/11/2

【ギモン】一般開放ってなに?【参加する際に必要なもの】

    今回の記事はこんな方におすすめ 平日の夜や休みの日に気軽にスポーツを楽しみたい 一般開放ってよく聞くけど、どういうものなのかわからない バレーボールがうまくなりたいので、練習場所を探している       【ギモン】一般開放ってなに?【参加する際に必要なもの】 今回ですが、東京都23区などが開催している一般開放(別名:一般公開、個人開放などさまざまな名称あり)について、詳しく解説していきたいと思います。     上記のようなギモン ...

2024/11/7

【金曜18:00~21:00】豊島区南長崎スポーツセンターの開放バレーに参加してみた

  南長崎スポーツセンターの開放バレーはこんな感じ 毎週金曜の18:00~21:00で開催 インストラクターは在中 コートは220cmと240cmの2面       豊島区の開放バレーについて詳しく知りたい方は、以下のリンクをチェック。   東京都内の開放バレーについて詳しく知りたい方は、以下のリンクをチェック。   【金曜18:00~20:00】豊島区南長崎スポーツセンターの開放バレーに参加してみた 今回ですが毎週金曜日の夜間(18:00~21 ...

2021/9/13

【金曜9:00~11:30】目黒区碑文谷体育館の開放バレーに参加してみた

  碑文谷体育館の開放バレーはこんな感じ 毎週金曜の9:00~11:30で開催 参加者は女性が多く、大半が主婦の方 ネットの高さは200cmの9人制ルール       目黒区の開放バレーについて詳しく知りたい方は、以下のリンクをチェック。   東京都内の開放バレーについて詳しく知りたい方は、以下のリンクをチェック。   【金曜9:00~11:30】目黒区碑文谷体育館の開放バレーに参加してみた 今回ですが、毎週金曜日の9:00~11:30で行われて ...

2021/9/7

【快適】USB TYPE-Cケーブルに統一するメリット3つ、デメリット1つ

  USB TYPE-Cに統一するメリット 持ち歩くケーブルの種類が減る 方向性を気にせず接続できる USB TYPE-Cは見た目がスマート       【快適】USB TYPE-Cケーブルに統一するメリット3つ、デメリット1つ     今回ですが、自宅や外出先などで使用するUSBケーブルを、USB  TYPE-Cケーブルに統一することで得られるメリットについてお伝えしていきたいと思います。   USBケーブルの種類が多くてよくわからな ...

2021/9/13

【土曜12:30~15:30】練馬区立上石神井体育館の開放バレーに参加してみた

  上石神井体育館の開放バレーはこんな感じ 毎週土曜日の12:30~15:30開催 参加者の年齢層は10〜60代と幅広い ネットの高さは200cmの9人制ルール       練馬区の開放バレーについて詳しく知りたい方は、以下のリンクをチェックしてみてくださいね。   東京都内の開放バレーについて詳しく知りたい方は、以下のリンクをチェックしてみてくださいね。   【土曜12:30~15:30】練馬区立上石神井体育館の開放バレーに参加してみた 今回で ...

2021/8/21

【半年レビュー】iPad用スマートキーボードのメリット3つ

  スマートキーボードはこんな方におすすめ 普段からiPadをよく利用される方 外出先などでiPadから文字入力したい方 iPadをタブレットやPCとしてうまく活用したい方       【半年レビュー】iPadのスマートキーボードのメリット3つ 今回ですが、iPad用スマートキーボードを購入して半年ほど使用して感じた、スマートキーボードのメリット3つについてをお伝えしていきたいと思います。       iPadをお使いの方の中には、上記 ...