Apple Watch iPhone PC、スマホ周辺機器

【1ヶ月レビュー】Anker MagGo Wireless Charging Stationを購入|Qi2対応で折りたためて出張にもおすすめ

出張に行く機会が多くて、持ち運びやすい充電器はないかな?できれば自宅でも同じものを使いたいな。
それならAnkerから発売されているQi2対応の3in1充電器がおすすめ。自宅はもちろん、外出先でもすごく使いやすい充電器になっていますよ。

こんな方におすすめ

  • なるべく高速で充電を行いたい方
  • 自宅はもちろん外出先でも同じ充電器を使いたい方
  • スマホ、ワイヤレスイヤフォン、Apple Watchをお使いの方

この記事の内容

  • Anker MagGo Wireless Charging Station
  • Anker MagGo Wireless Charging Stationの外観
  • Anker MagGo Wireless Charging Stationがおすすめの方

今回ご紹介するのは、こちら。

ガジェット大好きなパイクーがお伝えします。

【1ヶ月レビュー】Anker MagGo Wireless Charging Stationを購入

今回ですが、Ankerから新発売となった3in1充電器、Anker MagGo Wireless Charging Stationを購入して1ヶ月ほど使用したレビューをまとめました。

まずこちらの製品の結論から。 

結論

  • iPhoneをはじめとするあらゆるスマホを高速かつ便利に充電が可能
  • 自宅でのデスク使用はもちろん外出先にも持ち出しやすい3in1充電器
  • iPhone,Airpods,AppleWatchユーザーにかなり刺さる充電器
では具体的にどんな製品となっているのか、以下で詳しくみていきます。

Anker MagGo Wireless Charging Stationの仕様

まずはAnker MagGo Wireless Charging Stationの仕様を確認していきます。

製品名Anker MagGo Wireless Charging Station
サイズ約 89 × 60 × 25 mm
重さ約 180 g
出力スマホ:MAX15W
Apple Watch:MAX5W(急速充電可能)
ワイヤレス充電:MAX5W
同時充電3台まで可能
カラーブラック、ホワイト
定価14,990円
充電アダプタあり

Anker MagGo Wireless Charging Stationのポイントは、以下のとおりです。

ポイント

  • 最新の充電規格Qi2に対応
  • スマホ、ワイヤレス充電、Apple Watchの3台同時充電が可能
  • 折りたたみ可能で軽量なため持ち出しがとにかくしやすい

 またAnker MagGo Wireless Charging Stationを使用する際の注意点については、以下のとおりです。

注意

  • MAX15Wの出力でのマグネット式ワイヤレス充電は、Qi2対応はiOS 17.4にアップデートしたiPhone 12以降のモデル
  • MagSafe 非対応のケースには対応していない
  • 約2.5mm 以上の厚みがあるケース、ポップソケット、金属製や磁気を帯びたケースおよびクレジットカードは充電前に取り外す必要あり
  • パッド型ワイヤレス充電台はワイヤレスイヤホンの充電にのみ対応
  • 本製品へ給電する際は、30W出力以上の充電器を利用

以下、詳しくお伝えしていきます。

Anker MagGo Wireless Charging Stationの開封

Anker MagGo Wireless Charging Stationを開封していきます。

同梱物の確認

Anker MagGo Wireless Charging Stationの同梱物については、以下のとおりです。

同梱物

  • Anker MagGo Wireless Charging Station本体
  • USB PD対応40WUSB急速充電器
  • USB TypeC-Cケーブル(1.5m)
  • 製品保証・カスタマーサポート
  • 取扱説明書

以下、同梱物について詳しく見ていきます。

PD対応40W出力の急速充電器が同梱

Anker MagGo Wireless Charging Stationですが、40Wの充電アダプターが同梱されています。

同梱されている充電アダプターの仕様については、以下のとおりです。

充電器の仕様

  • サイズ:横幅5.5cm、縦幅3.8cm、厚み2.7cm
  • 入力:100~240V対応
  • 出力:5V-3A,9V-3A,12V-3A,15V-2.66A,20V-2A
  • 最大出力:40W

充電器本体の電源プラグ部分ですが、折り畳むことはできないタイプになっています。

40Wの充電器を単体で購入しようと思うと3000円程度のお金がかかってしまうので、同梱されているのは嬉しいな。

USB TypeC-Cケーブル(1.5m)

片側がL字になっている

Anker MagGo Wireless Charging Stationには片側がL字になった、USB TypeC-Cケーブル(1.5m)が同梱されておりました。

コネクタですが片側がL字になっており、デスクで使用する際にスマートになるような設計になっているのがいい感じです。

Anker MagGo Wireless Charging Stationの外観

Anker MagGo Wireless Charging Station本体

Anker MagGo Wireless Charging Stationの外観をチェックしていきます。

本体サイズは横幅4.8cm×縦幅8.9cm×厚み3.0cm

まずサイズについてですが横幅4.8cm×縦幅8.9cm×厚み3.0cmとなっており、片手にすっぽりと収まるほどの非常にコンパクトなサイズ感となっています。

AppleWach充電部の折りたたみがか可能

本体底面にApple Watch充電を収納

本体の底面にはApple Watchの充電部が収納が可能です。

また排熱効果を良くするためにスリッドが入っており、本体を固定するためのゴム脚が4箇所設定されています。

本体への給電は横のコネクタから行う

充電コネクタとLEDランプ

充電器本体の横にはTypeCケーブルを接続するコネクタが設置されており、その横には充電状態を確認するためのLEDランプが設置されています。

デバイスの充電状態はLEDから目視で確認ができる

充電器本体の角度は約60度まで

約60度くらいまで起こせた

本体のスマホ充電部分ですが、大体60度くらいの角度まで持ち上げることが可能です。

スタンドの下部分でQi充電が可能

ワイヤレスイヤフォンの充電スペース

スマホスタンド部分を引き起こしたスペースでワイヤレスイヤフォン用の充電スペースとなっています。

スムーズな折りたたみが可能

一番広げた状態
スマホ部分を折りたたみ
全部畳むとかなりコンパクトに

Anker MagGo Wireless Charging Stationは上記のように広げた状態で使用しつつ、外出時に持ち出すためにかなりコンパクトなサイズになります。

広げたり折りたたんだり色々試したけど、結構しっかりした作りになっているな。

本体と充電器の合計でわずか291g

全ての合計で291g
充電器本体で195g
ケーブルと40Wアダプタ合計で95g

Anker MagGo Wireless Charging Station本体・充電アダプタ・ケーブル一式の重さですが、合計で291gとなっておりました。

スマホ1台あたりで約200gという重さを考えると、かなり軽量でコンパクトな充電器になっていると思います。

約300gの重さで3台同時充電器できるというのは結構驚きました。

Anker MagGo Wireless Charging Stationを使って充電速度を計測

Anker MagGo Wireless Charging Stationの充電速度を計測してみました。

単体充電の場合の充電量

デバイスを1台ずつ測定

Anker MagGo Wireless Charging Stationを使って、iPhone13Pro、AirPods Pro2、Apple Watch Ultraそれぞれを単体充電してみました。

単体充電の場合V(ボルト)A(アンペア)W(ワット)
iPhone13 Pro11.7V1.35A15~16W
AirPods Pro211.9V0.33A3~4W
Apple Watch Ultra11.9V0.40A4.7~5W

 今回測定したiPhone13Pro、AirPods Pro2、Apple Watch Ultraそれぞれのデバイスの充電量ですが、メーカーの説明ページ通りの出力を確認することができました。

Qi2に対応したiPhone13 ProでもMagsafeの規格と同じ15Wを計測することができました

 3台同時充電の充電量を計測

30分で充電された%を記録

iPhone、AirPods Pro、Apple Watch3台の同時充電を30分を行ってみました。

3台同時充電充電スタート時30分後充電した数値
iPhone13 Pro1%44%※43%充電
AirPods Pro255%89%※34%充電
Apple Watch Ultra17%53%※36%充電

デバイス3台同時充電を30分行った充電量の結果ですが、iPhoneは43%、AirPods Proは34%、Apple Watchは36%の充電を行うことができました。 

MagSafeとQi2の充電量を比較

MagSafeよりもQi2の方が充電量が多かった

Qi2とMagSafeの充電量を比較するために、Belkinの3in1 MagSafe充電器を使ってiPhoneの充電量を計測してみました。

BelkinMagSafe充電スタート時30分後充電した数値
iPhone13 Pro1%31%※30%充電

 MagSafe充電器を使ってiPhone13Proを30分間充電してみたところ、30分で30%の充電量となっていました。

充電スタート時30分後充電した数値
Belkin MagSafe1%31%※30%充電
Anker Qi21%44%※43%充電

先ほど計測したQi2充電器での30分での充電量は43%となっていたため、MagSafe充電よりもAnker MagGo Wireless Charging Stationで充電する方が13%も充電量が多いという結果でした。

今後はQi2充電が主流の無線充電になっていくと予想できるね。

Apple Watchの充電量を比較

純正充電器と充電量を比較

Anker MagGo Wireless Charging StationのApple Watch充電部の充電量ですが、純正のApple Watch用充電器と比較してどちらがより多く充電できるのか、テストを行いました。

充電スタート時30分後充電した数値
Apple純正14%64%※50%充電
Anker Qi217%53%36%充電

Apple純正のApple Watch充電器を使ってApple Watch Ultraを30分充電したところ、50%の充電量となりました。

テストの結果、Anker MagGo Wireless Charging Stationの方がApple純正充電器よりも充電量は14%ほど少ないという結果でした。

Apple Watchを少しでも早く充電したい場合は、Apple純正充電器の方がいいみたい。

別途用意の充電アダプタも使用可能

UGREENの65W充電器でも20Wの給電を確認

同梱された充電器以外の充電器でも充電が可能なのか、テストしてみました。

同梱されている40W充電器以外の充電器でも問題なく使用は可能

別途用意したUGREENの65W充電器を使って3台同時充電を行ったところ、常時20W(12V,2A)ほどの給電量を確認することができました。

Anker MagGo Wireless Charging Stationを1ヶ月ほど使用した感想

Anker MagGo Wireless Charging Stationを1ヶ月ほど使用した感想についてお伝えします。

メリット

  • デスク上をより広く使用できる
  • iPhoneを充電しながらスタンドの角度変更が可能
  • 充電アダプタとケーブルが取り外せる
  • 充電アダプタがコンパクトに
  • 出張時でも普段と同じ充電器を使用できる
以下で詳しくお伝えします。

 デスク上が広くなってより快適なデスクになった

Belkin 3in1 MagSafe充電器との比較

Anker MagGo Wireless Charging Stationですが、購入してからしばらくはデスク上に設置し、iPhoneやAirPods Pro、Apple Watchのメインの充電器として使用してきました。

非常にコンパクトなサイズ感

3台のデバイスを同時に充電できるというのは本当に便利で、尚且つ非常にコンパクトな充電器となっているためデスク上をより広く使用することができるようになりました。

スタンドの角度調整機能が便利

スタンバイモードがより便利に

Anker MagGo Wireless Charging Stationはスタンド部分の調整が可能となっているため、デスク上に設置して時計として機能させたり、充電をしながらブラウジングを行えるなど、非常に便利だなと感じました。

Belkinの3in1充電スタンドの場合だと、スタンドの機能は使えるのですが角度調整ができないため充電しながらのスマホ操作が難しかったため、Ankerの方が優れているという印象です。

出張時に簡単に持ち出せる

ポーチに簡単に入れられる

普段デスクで使用している充電器を取り外してガジェットポーチに入れるだけで簡単に外に持ち出せるため、出張や旅行の際にも便利です。

ホテルでの使用にも便利

筆者は仕事の都合で出張に行く機会が多く、先日出張に行った際にAnker MagGo Wireless Charging Stationを持ち出してみたのですが、普段と同じように充電環境を構築できる点がすごくいいなと感じました。

スタンドがコンパクトな分充電時のごちゃつきは感じる

ごちゃつき感は否めない

Anker MagGo Wireless Charging Stationは軽量コンパクトな設計となっている都合、3台のデバイスを同時に充電する際のごちゃつき感は感じました。

Apple WatchとAirPods Proの同時充電が若干しづらい

コンパクトな筐体に3デバイスを収めて充電を行うため、デバイスを大きめのケースに収納している場合だと充電しにくさを感じる場面が多々ありました。

Belkin MagSafe充電器の方がゆとりはある

3台同時に充電しても余裕のある設計

その点Belkinの3in1充電スタンドは適度なサイズと重さで設計されており余裕を持って3台の同時充電が可能なため、自宅での使用のみであればBelkinの3in1充電スタンドの方が良いかもしれません。

お金に余裕のある人は、自宅はBelkinの3in1、外出先はAnkerの3in1と用途別で使い分けられると良いかも。

まとめ:高速で軽量コンパクトなおすすめできる充電スタンド

デスクの1軍ガジェットに任命

以上、Anker MagGo Wireless Charging Stationの購入レビューをお伝えしました。

今回お伝えした内容を再度まとめていきます。

 

メリット

デメリット

  • MagSafeよりも速いQi2充電対応
  • デバイス3台の同時充電が可能
  • デスクをスッキリとさせより快適に作業ができる
  • コンパクトで折りたためるため出張時に持ち出せる
  • 充電アダプタとケーブルが同梱されていてすぐに使える
  • 価格が1万5千円と高価
  • コンパクトな分ごちゃつきは感じる
  • Apple Watchの充電は純正よりも遅い

 自宅での使用はもちろん、外出先での使用も非常に便利なAnker MagGo Wireless Charging Stationは購入してよかったと思える充電器でした。

すごくおすすめの充電器だと思うので、気になる方は以下のリンクから製品ページをチェックしてみてくださいね。

以上、パイクーでした。

-Apple Watch, iPhone, PC、スマホ周辺機器