こんな方におすすめ
- 子供が産まれた方
- ベビーベッドを購入しようか悩んでいる方
- どんなベビーベッドを購入していいかわからない方
この記事の内容
- ZOOBLYのベビーベッド
- ZOOBLYのベビーベッドの外観
- ZOOBLYのベビーベッドのおすすめな点
今回ご紹介するのは、こちら。
ZOOBLYのベビーベッドを購入
今回ですが、Amazonにて販売されているZOOBLYのベビーベッドを購入して使ってみた感想をお伝えしていきたいと思います。
まずは結論から。
結論
- 軽量で使いやすいベビーベッド
- デザインも良く可愛らしい
- 赤ちゃんを安全に寝かせることができる
ZOOBLYベビーベッドの外観
まずはZOOBLYベビーベッドの外観からお伝えします。
こちらがZOOBLYのベビーベッドになります。
今回購入したのはグリーンの色なのですが、明るめのグリーンとなっていて和室で使っても目立つことなく使用することができました。
ベビーベッドの外寸サイズについては横幅58cm × 縦幅 92cm × 高さ79cmとなっており、内寸は横幅55cm × 縦幅90cmとなっております。
ベッド下の収納スペースが便利
ベッドの下部にはこのように、小物を置くことのできるスペースが用意されております。
このスペースが非常に便利で、おむつやお尻拭き、赤ちゃんをあやすためのグッズなど、さまざまなものを置くことができます。
キャスター付きで移動が簡単
ZOOBLYのベビーベッドはキャスターがついており、ベッドの移動が非常に楽です。
キャスターそれぞれにストッパーも用意されているため、安心してベッドを使うことができます。
軽量なのにしっかりとした作り
ZOOBLYベビーベッドは非常に軽量な作りとなっており、女性一人でもベッドを持ち上げて移動させることが可能です。
軽量なだけでなく作りも非常にしっかりとしたものとなっているため、普通に使っていればベッドが壊れてしまうようなことはなさそうでした。
ZOOBLYベビーベッドの機能
ZOOBLYベビーベッドで使うことのできるさまざまな機能について、ご紹介していきます。
チャックによる小窓部分の開閉が可能
ZOOBLYベビーベッドはサイド部分にチャックによる窓が用意されているため、自分がベッドで寝ている状態でも赤ちゃんへ簡単に手を差し伸べることができます。
また夜に赤ちゃんを寝かしつけたあと、ベッドからの落下を防止するため窓を閉めることで安全性を確保するとができます。
ベッドの角度を調整できる
ZOBLYベビーベッドは再度部分にベルトが設置されており、ベッドの角度を調整することが可能です。
赤ちゃんにミルクを飲ませた後の吐き戻しを防止したり赤ちゃんの気分転換など、実は意外と使うことの多い機能だなと感じました。
ゆりかご機能
ZOOBLYベビーベッドではゆりかご機能を使用することができます。
まずはキャスターを横に引いて、位置をずらします。
キャスターを横にずらしたら、ぐるっと回して半回転させます。
キャスターを半回転させたら横にずらして、回転させた状態で元に戻します。
4つのキャスターを全て回転させたのが上記の状態です。
こうすることでベッド自体が横に揺れる機構となり、ゆりかごの機能を使って赤ちゃんをあやすことが可能になります。
ゆりかご機能の注意点
ここでゆりかご機能の注意点について、お伝えします。
注意ポイント
キャスター機能からゆりかご機能へ変更するのに手間がかかるため、結局はどちらかの機能しか使えなくなる点
ゆりかご機能の注意点としてキャスターを半回転させるのに結構手間がかかります。
そのため、キャスター機能とゆりかご機能の両方をその都度使用するということはほぼ不可能で、どちらかの機能しか使用できないと考えていいかと思います。
ZOOBLYを購入して5ヶ月ほど使用したレビュー
ZOOBLYのベビーベッドを購入してから5ヶ月ほど経過しましたが、現在のベッドの状況がかなり変化しました。
どのあたりが変化したのか、お伝えしていきたいと思います。
くまのプーさんのメリーを購入
くまのプーさんのメリーを購入し、ZOOBLYのベッドに固定して使用しています。
赤ちゃんが泣いてしまった時やしばらくベッドに置いてしばらく遊んでいて欲しい時などに使うと、回っているプーさんをじっと見つめて楽しそうに遊んでくれるため、非常におすすめな使い方だと思います。
小物の収納ベッドにひっかけて使用
ZOOBLYのベッド脇にはセリアで購入した、ぶら下げるタイプの小物収納入れを設置しています。
物としては、オムツやお尻ふき、おもちゃや離乳食の時に使用するエプロンなど、さまざまなものを吊り下げておいてすぐに取り出せるようにしています。
ベッド下の収納スペースも活用
ベッド下の収納スペースもしっかりと使用しており、外出時に使用する抱っこ紐や、自宅用の抱っこ紐など、少し大きなものを置いて収納しています。
ZOOBLYを購入して8ヶ月ほど使用したレビュー
ZOOBLYのベッドですが、生後8ヶ月ほどで使用を終了することにしました。その理由についてですが、子供がつかまり立ちを始めベッドを越えようとし始めたからです。
同梱されているネットを使用することで落下を防止することも考えたのですが、安全を考慮し柵が高い物に買い換えることにしました。
まとめ:迷わず購入するのがおすすめ
以上、ZOOBLYベビーベッドについてお伝えしてきました。
今回お伝えした内容をまとめていきます。
ZOOBLYのベビーベッドのおすすめな点
ZOOBLYのベビーベッドのおすすめな点については、以下のとおりです。
ココがおすすめ
- 可愛らしいデザイン
- 軽量でしっかりとした作り
- ベッド下の小物収納場所
- ベッドサイドのチャック式小窓
- キャスターで簡単に移動ができる
- ベッドの角度を調整できるベルト機能
- 1万円前半で購入できる価格設定
ZOOBLYを使用して感じたのは、便利で使いやすい機能が詰め込まれたベッドであるということですね。
実際に使った人しかわからないような細かいアイディアが沢山詰まっているため非常に使いやすいベビーベッドだなと感じました。
ZOOBLYのベビーベッドのいまいちな点
ZOOBLYのベビーベッドのいまいちな点については、以下のとおりです。
ココに注意
- キャスター機能からゆりかご機能への変更が手間
いまいちな点についてはほとんどないのですが、唯一我が家ではゆりかご機能は使用していないですね。
キャスター機能とゆりかご機能の変更がどうしても手間に感じており、キャスター機能のままずっと使っています。
ただ総括として、非常に便利で使いやすいベビーベッドであることは間違いないため、購入を検討されている方は迷わず購入してしまっていいと思いました。