ライフスタイル

ワイエムワールド突っ張り棚レビュー|あったら良いなを形に

ワイエムワールドの突っ張り棚を購入したのでレビューしていきます。デザインもよく使いやすい突っ張り棚になっていました。

こんな方におすすめ

  • 狭い自宅をより効率的に使いたい方
  • 突っ張り棒を購入したいけどどれを購入して良いか悩んでいる方
  • ワイエムワールドの突っ張り棒が気になるけど購入をしていいか迷っている方

この記事の内容

  • ワイエムワールド突っ張り棚
  • ワイエムワールド突っ張り棚のレビュー
  • ワイエムワールド突っ張り棚がおすすめな方

ガジェット大好きなパイクーがお伝えします。

ワイエムワールド突っ張り棚レビュー

今回ですがワイエムワールドの突っ張り棒を購入して使ってみた感想をお伝えしていきたいと思います。

まずは結論から。

結論

  • 狭いスペースにも設置できてとにかく便利
  • シンプルな見た目と質感の高いデザインで満足
  • 価格も6,000円台と高すぎないため、購入してよかった

では具体的にどんな製品となっているのか、以下で詳しくお伝えしていきます。

ワイエムワールドとは?

Amazonより引用

そもそもワイエムワールドってどんな会社なのかしら?

YM-WORLD(ワイエムワールド)は、1996年に創業した、収納家具を中心としたインテリア用品を展開するライフスタイルブランドです。企画・製造・販売を自社で一貫することでコストパフォーマンスに優れたアイテムを展開しています。

Amazon公式より引用

ワイエムワールドはAmazonや楽天市場から購入が可能なコストパフォーマンスに優れたインテリア製品を多く製造しているブランドです。

価格が抑えられているにも関わらずデザインや質のよい製品が多く、安心して使用できるブランドだと感じました。

ワイエムワールド突っ張り棚の仕様

ワイエムワールド突っ張り棚の仕様については、以下のとおりです。

製品名ワイエムワールド突っ張り棚
素材パイプ:ブラックスチール(梨地塗装)
パイプ:ホワイトスチール(粉体塗装)
トレー:塩ビ化粧繊維板
耐荷重フック/1本当たり:(約)5kg
トレー/1枚当たり:(約)3kg
サイズ約幅21cm×奥行き27cm×高さ192~264cm
重さ約2.1kg
カラーオークホワイト、ホワイト、オーク、ブラウン、ストーン、アッシュの6種類
定価6,980円

ワイエムワールド突っ張り棚の開封

ワイエムワールド突っ張り棚の開封シーンからお伝えしていきます。

同梱物のチェック

ワイエムワールド突っ張り棚の同梱物については、以下のとおりです。

同梱物

  • 突っ張り棒 × 3本
  • フックパーツ × 2つ
  • トレーパーツ× 2つ
  • トレーパーツ用フック× 2つ
  • 固定用ネジなど
  • 6角レンチ、プラスドライバー
  • 取扱説明書

設置する際に必要な工具は同梱されているため、別途用意する必要はなし

ワイエムワールド突っ張り棚の同梱物ですが、6角レンチとドライバーの工具が同梱されているため別途工具を用意する必要がないのは嬉しいポイントですね。

ワイエムワールド突っ張り棚の設置方法

ワイエムワールド突っ張り棚の設置方法について、詳しくお伝えしていきます。

トレーとフックを固定

トレーとフック
ネジで固定していきます

まずは同梱されているトレーとフックを、ネジ使って固定していきます。

ポールに台座を接続

台座部分のパーツ
ポールの下部

ポールを下で支えるための台座部分パーツをポールに固定していきます。

ポール用のパーツ
ポールの上部

続いて、ポールの上部に使用するパーツとポールを固定していきます。

ポールとポールを接続

ネジ2箇所で固定
同梱されたドライバーを使用

台座部分の固定が完了したら、ポールとポールを接続していきます。

同梱されたドライバーとネジを使って、ポール同士を固定していきます。

ポールにフックを固定する

フックの固定部分
ネジでポールに固定

フックを取り付けたい場所を大体決めたら、フックの穴をポールに通してネジで固定します。

以下、フックパーツをポールに固定する際の注意点についてお伝えします。

ネジで固定するとポールに傷ため注意

ネジを一度固定してしまうとポールに跡が残るため、最初は軽く固定する程度にしておく

ポールにフックを固定する際ですが、ネジを使って固定する仕様となっているため、固定した場所にネジの跡がついてしまいます。

フックの位置を決める際は一度軽く締めて仮決めとし、ポールと立ててから本決めするのがおすすめです。

天井にポールを固定する

天井にポールを固定

ポールの先端にパーツをくっつけて、天井にポールを固定していきます。

ネジを回して台座を固定

ポールを天井に固定ができたら、ポールの下部にあるパーツを回して台座を固定します。

だいたい40分ほどの作業時間で完成

無事にポールをベッド脇に固定することができました。

箱を開封して説明書を読みながら、ざっくりと40分ほどの作業時間でポールを立てることができました。

1人でもポールを立てる作業はできるけど、もう1人いるとより効率的に作業ができると思いました。

ワイエムワールド突っ張り棚を使ってみた感想

ワイエムワールド突っ張り棚を使ってみた感想について、お伝えします。

フックの自由度は高い

ポールに設置したフックを使ってみた感想については、以下のとおりです。

フックを使った感想

  • フックを設置できる高さを自由に決められるため便利
  • 厚手のダウンジャケットをかけても問題なく使用できた

筆者が所有する厚手のダウンジャケットをフックにかけて使用してみたのですが、自分の好きな高さに服をかけられるため非常に楽に使用できる点がいいなと感じました。

フックは1つで5kgまで使用可能

フックは1本あたり、約5kgの耐荷重があります

上着をかけるだけでなく使用する際も簡単に手に取ることができるため、普段割と同じ上着を気がちという方にすごくいいのではないかなと思います。

トレーの質感は高い

ワイエムワールド突っ張り棚のトレーについては、以下のとおりです。

トレーについて詳しく

  • フック同様にトレーの強度も問題なし
  • 見た目の質感や触った時の肌触りなど、高級感のあるデザインが好み
  • 自分の好きな場所に設置ができて使いやすい

上記の画像はトレー部分にスマホスタンド型充電器を置いてみた様子なのですが、強度が高くてぐらついたりしてしまうことなく、普通に使用することができていました。

またトレー自体の質感も非常に高く、安っぽさなどを感じない作りとなっている点がいいなと感じました。

価格が6000円台にしては、安っぽさは感じない作りになっていたね。

トレーは1枚あたり約3kgの耐荷重があります

ワイエムワールド突っ張り棚を使って1ヶ月レビュー

ワイエムワールド突っ張り棚を使って1ヶ月ほど経過したレビューについてお伝えします。

強度など全く問題なし

ワイエムワールドの突っ張り棚ですが、1ヶ月ほど経過した現在も問題なく使用することができています。

初めて設置してから毎日服をかけたり物を設置したりして使用していますが、気になる点などなく無難に使えていて満足しています。

好きな物を置いたり引っ掛けることができて快適

枕元の電源やティッシュを設置

以前は衣類をベッドに置いたり椅子にかけたり設置する場所が決まっていない状態だったのですが、突っ張り棒にかける作業が非常に簡単で楽に設置ができるので快適です。

また枕元に電源タップを設置することができたため、寝ている間のスマホ充電が非常にやりやすくなって便利になりました。

シンプルな作りでどこでも好きな場所に設置できる突っ張り棚であるため、とにかく使いやすいのがいいなと思いました。

まとめ:ちょっとしたスペースに設置できるおすすめアイテム

以上、ワイエムワールドの突っ張り棒を購入した感想についてお伝えしてきました。

今回お伝えした内容を再度まとめていきます。

メリット

デメリット

  • 狭いスペースにも設置できてとにかく便利
  • シンプルな見た目と質感の高いデザインで満足
  • 価格も6,000円台と高すぎないため購入してよかった
  • パーツ単体販売がない

購入して1ヶ月ほど使っておりますが、狭いスペースに小物や服をかけたりと色々な使い方ができるようになり便利な製品だと感じています。

気になる方は以下のリンクからチェックしてみてな。

以上、パイクーがお伝えしました。

-ライフスタイル

S