こんな方におすすめ
- ノートPCを長時間利用される方
- ノートPCをよく持ち出される方
- 軽量で無難に使えるPCスタンドを探している方
この記事の内容
- KKaMMのノートPCスタンドレビュー
- KKaMMのノートPCスタンドの使い勝手
- KKaMMのノートPCスタンドがおすすめの方
今回ご紹介するのは、こちら。
KKaMM PCスタンドレビュー

今回ですが、KKaMMのPCスタンドをレビューしていきたいと思います。
まずは結論から。
結論
- 無難に使えるPCスタンド
- ブランドロゴなどが記載されておらずシンプルなデザイン
- 軽いが毎回持ち歩くには少し辛いかも
KKaMM PCスタンドを開封

まずはKKaMMのPCスタンドを開封していきます。
グレーの小さい袋が同梱

KKaMMを開封するとグレーの小さい袋が同梱されておりました。
同梱品の確認

KKaMMノートPCスタンドの同梱品については、以下の通りです。
- 取扱説明書
- PCスタンド本体
- グレーの持ち運び用袋
スタンドの重さ

KKaMMのPCスタンドの重量ですが260gとなっておりました。
KKaMMの外観をチェック
KKaMMの外観をチェックしていきます。
アルミニウム素材を使用

本体はアルミニウムの素材が使用されており、Macのようなシンプルで高級感のあるデザインとなっております。
商品名やブランドロゴは無し

本体の背面を確認してみても商品名やブランドロゴといったものは入っていないため、個人的にはすごく好きなポイントだと感じました。
PC設置場所にはゴムが使用

KKaMMのPCスタンドですが、PCを設置する場所にはゴムが使用されており、PCへ傷がつかないような工夫がなされています。
PCスタンドのサイズ

PCスタンドのサイズですが、縦幅が255mm、横幅が185mmとなっております。
PCスタンドの高さ


PCスタンドの高さですが、6段階(1段階目が5.5cm~6段階目が17cm)での角度調整が可能です。
スライドの機構

KKaMMスタンドの背面ですが、上記のようなスライドをする機構となっております。


クロスしているバーが溝をスライドすることにより、スタンドの開閉を行う仕組みとなっています。
KKaMM PCスタンドを実際に使用してみた

ではKKaMM PCスタンドを実際に使用してみました。
スタンドを使用した様子

KKaMMのノートPCスタンドを使用した際の正面から見たのが上記の画像です。
シルバーのカラーがMacBookと非常にマッチしていて美しく、違和感のないデザインとなっている点がいいなと感じました。

スタンドの高さを1段階にして横から見てみました。
14インチのMac Bookを使用したのですが、非常に安定していていい感じです。
腕の疲労はかなり軽減

KKaMMを実際に使用して数時間PC作業を行ってみましたが、使用した時の腕の疲労はかなり軽減されると感じました。
PCスタンドを使用することでタイピングする時の手の角度を浅くすることができ、より少ない力でキー入力することができるようになりました。
スタンドが手首に当たる心配はなし

実際に購入する前は手首とPCスタンドが当たってしまうんじゃないかな?と考えていたのですが、実際に使用してみるとその心配は全くありませんでした。

X1-Carbonでも問題なし
スタンドの伸縮が楽
まずはこちらの動画をご覧ください。
KKaMMノートPCスタンドの伸縮ですが、非常にスムーズな動きをしていることがわかるかと思います。
スタンドを楽に広げたり縮めたりすることができるため、PCスタンドを使用する際のストレスがほとんどないのがいいなと感じました。
スタンド先端の磁石がちょうどいい

スタンドの先端に磁石が内蔵
KKaMMのPCスタンドですが、スタンドの先端部分に磁石が内蔵されております。

強すぎず弱すぎないくらいの丁度いい磁力の磁石が使用されているため、スタンドを開ける際や畳む際なども非常に使用しやすくなっていました。
カバンにずっと入れておくには重さが気になる

KKaMMのノートPCスタンドですが、1週間ほど常にカバンに入れておいたのですがちょっと重さが気になりだしました。
まとめ:無難に使えるノートPCスタンド

以上、KKaMMのノートPCスタンドについてお伝えしました。
今回お伝えした内容は以下のとおりです。
| メリット | デメリット |
|
|
総評としては、無難に使えておすすめできる製品だと感じました。
